Official web shop
¥62,000
なら 手数料無料で 月々¥20,660から
ペルーのリリー鉱山から届いたセレナイト(ジプサム)の素晴らしいクリスタル。セレナイトは硝酸カルシウムでできている石膏の中でも、半透明から無色透明のものを指します。 セレナイトという名前の由来は、ギリシャ神話に出てくる月の女神「セレネー」であるといわれています。
古代からガラスは存在していましたが、製造や加工が難しく透明度も低かったことから、セレナイトは教会の聖母マリアの絵画や像の保護ガラスのように使われていたそうです。その経緯から「聖母マリアのガラス」と呼ばれてもいます。セレナイト越しに覗くと、とても雰囲気のあるレトロガラスのような透明感を楽しむことができます。
そのセレナイトが美しいグリーンのクリソコラ(珪孔雀石)を内包しており、神秘的で素晴らしい雰囲気を纏っています。セレナイトの中でもこちらは透明度が高く、クリソコラの姿もしっかりと眺めることができます。
形も綺麗に残っており、ここまで整った状態のセレナイトはかなり珍しいと思います。エッジの効いたその姿は本当に美しいです。これは個人的に手元に置いておきたいと本気で迷った一点です。そして今も迷っています。
-セレナイトお取扱いの注意点-
セレナイトは硬度の無い鉱物ですので、硬いものに当たったり落としたりすると欠けや破損をすることがあります。また、軽い拭き掃除は程度は問題ありませんが、濡れた状態のままにすることや、洗剤や薬剤の使用はお避けください。変色や変形の恐れがあります。
鉱石:セレナイト・クリソコラ
サイズ:幅4.3cm × 奥行2.8cm × 高さ10.1cm
重さ:121.8g
産地:ペルー
※自然採掘のままですので、衝撃などで欠けや崩れが起こることがあります。落下や取り扱いには十分にご注意ください。
※写真はミュージアムパテで固定し、照明を使って撮影をしております。一時的なパテの使用は問題ありませんが、長時間使用すると変色などの影響が出る場合がありますのでご注意ください。